特にボウガンの属性抑制は0. 飛んでるときは煙玉が有効みたい(ソロ) 飛んでるときに煙玉で未発見になると、降りてくる。 ゾラ・マグダラオス• アルバトリオンの攻略 アルバトリオンに有効な攻撃方法をいくつかご紹介します。
バックダッシュからの雷攻撃(ジンオウガ亜種のやつ) 横一列に落雷。
回復アイテムなどは調合分まで最大数持ち込むこと。
【乗りの注意点】 アルバトリオンの乗り中は他のモンスターに比べて 削るタイミングが 非常にシビアです。
挑戦者Lv7• その反面で特殊耐久はほとんどなく、 特殊技であればばつぐんをとらずとも大ダメージを与えることができます。 共通 のしかかり 不動の装衣を貫くふっ飛ばし攻撃。 運が良ければ。
最初のキャラなどを糧にして無双する感じです。
龍やられになると、属性ダメージが一切通らなくなるので、ウチケシの実で解除が必要となる。
1倍なので抜刀属性大剣、意外と悪くないかもしれないですね。
発動スキル• 「煌黒」シリーズはジンオウガ亜種の素材から生産できる 獄界シリーズの完全上位互換で、紫ゲージを維持できるならダメージの期待値はムフェトの赤龍武器やマムタロトの皇金武器よりも高く、現時点(無料大型アップデート第4弾)で アイスボーン最強の龍属性武器と言っていい。
基本的に特殊ほのお技で攻めることで突破しやすいが、「オッカのみ」持ちには注意が必要です。 (火形態、氷形態、龍形態) ・約7分で(ほぼ)即死技を打ってくる ・即死技は、属性武器により軽減可能 形態について 形態は3つある。
19翼の部位破壊はおそらく蓄積地が共通しているので、狩猟中はどちらの翼を攻撃してもいい。
アルバトリオンの防具はそこそこの性能なのだが、武器は本当に強いので、メインで使用している武器種で1つは作っておきたい。
集中Lv3• さらに角を折ってしまえばまた前の活性状態に戻すことができ、有利に戦うことが出来ます。
もう既にソロでを倒すことができたよ!って人にはあまり需要は無いかなと思います。
頭を殴るチャンスは意外とありますが、欲張ると被弾するので、あと一発いけるか!?というところで止めるのがポイントかもしれません。
「回復量UP Lv3」は回復薬を飲む回数が減らせるので付けておくと便利。 また、この対策では相手にも積み技があったり、「 くろいきり」をもっていたり、特性が「 てんねん」である場合にはあまり有効的ではないため臨機応変に対応する必要があります。
右角が折れるとこれで部位破壊達成となり、 初めて「天をつらぬく角」の入手権利が発生する。
精霊の加護5(精霊の加護・極意) 高難度クエ御用達のスキルで、これがあったら何回力尽きていただろうという場面も多かったです。
必要量はそれほどでもないけど、天玉が出るのでソロでやる価値ありです。
炎活性状態、氷活性状態、龍活性状態と、 属性が変わることでアルバトリオン自身の使う 攻撃属性や 弱点属性が変化。 こちらもペアで属性値700程度で挑んでみたが、即死技の1分前くらいにダウンが取れるかな、といったギリギリ具合。 角破壊に失敗しても、あえて力尽きて有利な属性に変更できる。
9大体 なので相手がダイマしてから交換だと遅いのでこの型だったらドリュウズを先発で出しましょう。
399• 立ち回り編 狙う部位は基本的に前脚 は 属性ダメージを与えていくことで特殊ダウンを取ることができます。
管理人はライトソロで2回抑制できたことがありませんし結構きつい倍率ですね。
このレベルまで引き上げてくれたのも協力者です。
自由枠のスロ4と3は武器に合わせて必要なスキルを入れることができます。
オトモアイルーの装備を「まもりの大盾」から「ぶんどり刀」に変更すると、 アルバトリオンの攻撃がプレイヤーに集中して狩猟の難易度が上がってしまうのが難点だが、素材の収集効率は「ぶんどり刀」のほうが良くなります。 シヴァやバハムートやウリエルを持ってる方は優先的に入れます(連戦中飛び交ってますw)。
耐久ポケモンの前では一撃技の試行回数が稼ぎやすいので、当たる確率を高めることができます。
ここで紹介する方法を活用すればアルバトリオンを討伐できなくても素材が集められるので、アルバトリオンのクエストに苦戦している人は是非参考にしてみて下さい。
例えば、開始火なら氷武器を通して使えるようになる。
怒り時は閃光が効かない。 角の破壊は慣れがいるが、抑制はほぼ確実に可能。
龍活性状態でも使ってくる。
高確率で追撃されるため、必ず避けよう。
エスカトンの度に抑制はリセット 抑制による威力減少は、エスカトンジャッジメントの度にリセットされる。
攻撃中に使われると回避困難なので、角の振り回しを確認した時点で回避体勢を取ろう。 アーカイブ• これで、どのようなスキルをつけたらいいでしょうか? 曖昧で申し訳ありません。 アルバトリオンの安全攻撃地帯 【地上時】 後ろ足付近(お腹)は 比較的攻撃も来ないので安全です。
6力尽きるまでアイテムの補充ができないので、クエスト前にしっかりと準備しておきましょう。 キャンプ拠点に死に戻りしたら、弾の補充、怪力の種、鬼人薬、鬼人の粉塵などを飲んで攻撃力の底上げを図る。
頭の位置が下がる上に、攻撃時間も長い絶好の技。
常にしっぽ側に回るように意識したい所です。
逆に近くにいれば攻撃チャンスとなる。
受付嬢が「アルバトリオンの力の抑制順調です!」と言ったら弱体化成功です。 ・一撃技で倒そう 相手がどんなに硬くても、 一撃技を使えば関係なく倒すことができます。 即死技回避の条件 簡潔に言えば、属性武器で大ダウンをとる。
14弱体化後も大技は回復必須 大技「エスカトンジャッジメント」は複数人で同じ箇所に「」を置くか、「」か「」を連打して対処しましょう。 なので、流し見しつつ重要なところだけ抑えていきます。
YouTubeでモンハンの動画配信を行っている、よしなまやタカティンなど有名実況者も初見プレイでことごとくクエスト失敗。
それなら、いっそ確実にダウンが取れる武器を選ぶ方がいい。
角破壊のタイミング は 火活性、 氷活性、 龍活性の3つの活性状態があります。