入手できるクト 「艦隊迎撃戦:敵旗艦突撃」 セクター3 のみとなります。
名称 HP PP アンジュール・グレア 30 40 20 20 ベルージュ・グレア 30 20 40 20 ドゥミヌス・グレア 30 20 20 40 フォードルス・グレア 40 4 35 35 35 エクゼクル・グレア 20 20 20 50 50 50 ヴァルナ・グレア 20 2 30 30 20 20 20 ミトラ・グレア 20 2 30 30 20 20 20 シバ・グレア 20 2 30 30 20 20 20 オリジン・グレア 20 2 30 30 30 10 10 10 グレア・カタリスト 10 1 フォトナー・グレア 15 2 15 15 15 15 15 15 15 アブソリュート・グレア 30 3 40 40 40 40 40 40 40 名称 入手方法 アンジュール・グレア ネメスアンジュール 「」 「T:宇宙を斬り裂く紅き閃機」 ベルージュ・グレア ドラルベルージュ ドラルグルーディ 「ディバイドクエスト」 「艦内潜入:敵大型戦艦」 「終の艦隊迎撃戦」 ドゥミヌス・グレア ディモールドゥミヌス 「」 フォードルス・グレア ベールドフォードルス 「ディバイドクエスト」 「艦内潜入:敵大型戦艦」 「」 エクゼクル・グレア グラーブエクゼクル ギルディナエクゼクル 「ディバイドクエスト」 ヴァルナ・グレア ヴァルナ 「ディバイドクエスト」 ミトラ・グレア シバ(ミトラ) 「ディバイドクエスト」 シバ・グレア 「虚無より睨む原初の闇」 オリジン・グレア 「虚無より睨む原初の闇」 グレア・カタリスト フォトナー・グレア アブソリュート・グレア. 入手できるクト• (継承の関係でだいたいの方がガーディアンソールのために作成することになりそう) やっぱり一番ネックなのはシバグレア。
2019年5月29日に実装された新しい特殊能力(OP)で少しづつ増えている• その際、成功率は10%です。
入手できるクト• 共存・触媒効果 アブソリュートグレアやフォトナーグレアは、他のグレア系能力と一緒に付けることは出来ません。
SG支援スクラッチの景品である「特殊能力(カタリスト継承)」を使用することで付与できる「カタリストレセプター」を素材に使用し、100%の確率で継承することが出来ます。 素材の作り方も見てみましょう。 フォードルス・グレア• 特に奥義火力を上げる「必殺」スキルを持つエウロペ琴やブルースフィアとの相性は抜群ですね。
2ツープラトンを使うことで確定TAの恩恵を実質1T多く受けられる。
上記5つの素材をすべて使うことで アブソリュート・グレアが出来る。
武器とユニット両方につく• ドラグフォース中に使えば自身はダメージが出しやすく、デュオ対象も火力の出しやすいキャラを選ぶことで 手軽に大ダメージを狙うことができる。
ではでは~。
閃機種のボスなので、 緊急「終の艦隊迎撃戦」、4人アルティメットクエスト「艦内潜入:敵大型戦艦」、 ディバイドクエストでドロップ• 間違えてるところもまだあるかもしれませんので、おかしいところがあれば修正します。
10閃機種のボス、フォトナーのボスからドロップする• フォトナー系はミトラ、ヴァルナは ディバイドクエスト、シバ、オリジンは 原初の闇の緊急クエスト まとめ• その際、 合成成功率は60%です。
シバグレアと オリジングレアは、2020年9月2日時点では緊急クエスト 「虚無より睨む原初の闇」でのみ入手できます。
武器もユニットもドロップする•。
閃機種、フォトナー系のボスからドロップする。
その際、成功率は10%です。 ベルージュ・グレア• 「艦隊迎撃戦:妨害艦追撃」 セクター2• 毎週火曜日• 作成の手順• こういう系統の能力では珍しいと思います。
5「艦隊迎撃戦:戦艦撃破」 セクター3• ライターA もともと強力なアビリティですが、水のアタッカーには2ターンの2回行動を持つヴァジラや、1ターンの攻撃大幅UPを持つ解放ウーノなど相性の良いキャラが存在するため、手持ち次第で更に恩恵の大きくなるアビリティです。
毎月1日• フォトナー・グレアを1つ合成• 「毎週火曜日」と「毎月1日」に、特定の特殊能力追加の成功率が 5%アップする「特殊能力追加ブーストデー」を実施します!• 最強の能力ガーディアンソールの素材の1つにもなるので、最強目指す場合は通過点にすぎません。
共存・触媒効果 フォトナーグレアは、他のグレア系能力と一緒に付けることは出来ません。
ミトラグレアと ヴァルナグレアは、 ディバイドクエストや 特別突破訓練:EP6などで入手できます。
入手できるクト 艦内潜入:敵大型戦艦 アルティメットクト のみとなります。 「艦隊迎撃戦:被害艦救助」 セクター1• フォトナーグレアって何に使うの? フォトナーグレア1つと、グレアカタリストを4つ合成することで、 アブソリュートグレアという強力な能力を作ることが出来ます。
アストラルソールような複合グレアはアブソリュートグレア 使いどころとしては耐久の話なら防御力よりもHPあげたほうがいいので、特定の攻撃も上げつつ耐久も上げたい時ですね。
ではでは~。
素材の作成方法について 基本的な作成方法はこんな感じになります。
更に、アブソリュートグレアというグレア系の複合で強い能力も実装されました!. ・グレア・ディバイン系能力まとめ 今回はグレア・ディバイン系の能力のまとめ記事です。
グレア・カタリストを4つ合成• グレア系はソール、ファクター、レヴリーに続く複合系の新たな特殊能力• 将来的にはレセプターで継承できるようになる可能性もあるかもしれませんね。
もし新たに何かわかれば追記しますね!. ディバイン系の能力めっちゃ強いんですよね~ レセプターはよ!!. 武器だけですが、ディバインウィルならフォトナー侵食核ついてればドロップするのでグレア集めてれば割と手に入ります。
対象となる特殊能力は下記をご確認ください。
本体素材. 確定TA付与中にターン進行なしで攻撃を行える2アビを使用する動きも効果的。