片手剣はとにかくボタン入力による硬直時間が短い。 封じられし武器で高スペックの覚醒武器が出た場合のために作っておきたい装備ですね。
19今回は使う人の個性の出やすい片手剣ということもあり、何を必須スキルにして装備を組むか悩みました。 余裕があれば、各属性武器を揃えたいところですが、私のようなめんどくさがりには大変ありがたい武器なのであります(笑) 片手剣用火力盛り達人芸装備• 今回は片手剣の装備紹介です。
5倍近くの導き素材を入手可能になるんです! しかも、導きの地では、モンスターが落とし物をしやすいので、ぶっ飛ばしからの落とし物で5~6個ほどの素材を入手出来てしまったりします。
属性スキルや匠を積まなくて良いので、自分好みのスキル構成にできます。
もはやネタ装備と紙一重です。
そしてアーティア2部位で発動する 会心撃【特殊】は、会心発生時に睡眠の蓄積が上昇します。 見切りL7・渾身LV5・攻撃LV4・体力増強LV3・超会心LV3・力の解放LV3・爆破属性強化LV2・フルチャージLV2・スタミナ急速回復LV2・弱点特効V1・回避性能LV1・達人芸・渾身の極意 まず装飾品ですが複合系装飾品は何でもいいです。
15武器は氷属性の 【氷帝アンナパレス】を採用。 攻撃力6555旋律変更 ダメージ重視の構成。
素紫20。
覚醒能力を1枠消費して武器に設定されている旋律を変更できる。
攻撃力:406• 会心率が100%に近いスキル構成を組みやすくなったおかげで、会心発生時に切れ味を消費しなくなる達人減は快適そのもの。
最終決戦場までは上記3つの攻撃に気を付けるだけです。
片手剣では短めなので、匠などで補強したい所です。
しいて難点をあげるとするなら、護石のと武器スロ3の要求が厳しめなので、条件が満たせない場合はどれかスキルを諦める必要があることでしょうか。
睡眠属性は330。
斬れ味6555拡散型2 拡散型Lv6で突きと通常砲撃を多用していく構成。 まとめ いかがだったでしょうか。 このクラスのアップデートが無料とか・・・。
6これではせっかくの新技としての意味がない!と開発の方々が気付かれたのかどうかは分かりませんが、今回、ジャストラッシュの威力が見直され、ついに片手剣の必殺技として申し分ないダメージを出すことができるようになりました。
体力珠3と渾身珠2さえあれば後は好みで。
攻撃力6555通常型2 素白40、通常型Lv7のフルバースト戦法向け構成。
達人芸ありきの「攻撃力65斬れ味55気・力」の素紫20構成は紫維持が難しい。
会心率100%を目指す構成でも採用されることが多いため、他武器種でも人気。 それでも選んだシリーズスキルによっては自分好みのスキル構成にできるのがメリット。 斬撃に特化させるなら「攻撃65555」が強い。
3使う人がどんな立ち回りを主体にするかでまったく必要となるスキルが変わってしまうんですね。 こうやって考えるとモンハンって凄いゲームですね。
素白40。
ただこの2つの装備ですが ムフェト覚醒武器を使用しています。
斬れ味強化について 覚醒武器の元々の斬れ味は全て統一されている。
各種サポート弾が優秀な マグダゲミドも覚醒武器にはない強みで運用可能です。 スラッシュアックスのようにお手軽に火力を出せるという訳ではありませんが、慣れれば器用に何でもこなせる武器が片手剣の魅力。
7生産武器でこれを超えるものはない。 攻撃バフをてんこ盛りするなら斬れ味紫の補正を受けられるこちらが有利。
久しぶりに楽しかったです。
素紫20を達人芸で維持しよう。
一応ガードで防げますがきちんと距離を取って回避しましょう。
・ 弱点特攻Lv3(痛撃珠):こちらも会心率上昇に必須です。 人気の理由は会心率が盛りやすくなった環境になったことやその利便性の高さ。
今回、クラッチクローアッパーをモンスターに当てることで、武器攻撃と同じように肉質軟化効果が追加され、 アッパー+武器攻撃を合わせることで、実質1回で傷が付くようになりました。
討伐まで考えるなら睡眠属性の覚醒ハンマーの方が火力が高いです。
どの装備も一切レア装飾品を使用していません。
狩猟笛 物理系カスタムが強い。 フラキ自体あまり好きでは無いモンスターですが今回は面白いですね。 片手剣ならではのコツで討伐していきます。
16抜刀攻撃が大きく強化される。
こちらは達人芸が必須。
装備はこの後説明しますが、 爆破やられ耐性LV3は必須です。
これだけです。
攻撃力65555 ダメージ重視の構成。 強走薬かスタミナ補助スキルもあったほうがいい。 ヘビィボウガン ベニカガチノシシ 熔山大砲マグダゲミド 金獅子砲【重雷】 最強の散弾ヘビィと言われたオウガ砲は覚醒武器の登場によって使われなくなりました。
8モドリ玉も使えませんし、罠も設置出来ません。
臨界ブラキ自体 デカイです。
攻撃力65555 ダメージ重視のおすすめ構成。
双剣 属性系カスタムで相手の弱点を突くのが強い。