雷ゲージがきれたらすぐに補充する必要はなく、雷ゲージが溜まるまで万雷や必殺技2で暴れまわるだけでも普通に強い。 そのため、個人的には過去作のキャラクターをよみがえらせるより、ここ数年で活躍した新しいキャラクターであり、かつ『ヴィンスモーク・ジャッジ』のような意外性のある人物が優先されるのではないかと思います。
3石化は15秒間持続(血統因子++で30秒)• 十分な火力でナイトメアステージの強敵も瞬殺。 ロブ・ルッチ• 強敵であるルッチに対して ゾロで怒涛の攻撃をしていくわけですよ。
キャベンディッシュ NEWキャラ• 先行:• 【エネル】 〔基本情報〕• Contents• 45 をクリア スポンサーリンク 〔一覧〕• キズナラッシュを発動するだけでも雷ゲージが最大まで溜まる。
試せるステージがあるだけまだいいのかもね・・。
しかし、本作がゲーム界の「爽快王」になっているのは間違いない! ~この記事が面白かったら はてブボタンを ワンプッシュ!お願いします!~ 【関連の記事!】. シャーロット・カタクリ NEWキャラ• 個人的には過去のキャラクターにも活躍してほしいけど… 今回はエネルやマゼランといった過去のプレイアブルキャラクターが復活するかを考えてみたのですが、ホールケーキアイランドパックの内容を見てみると…、確かに『初期キャラクターっぽくはないけどDLCとしては面白そう』という絶妙な選出にも思えてきます。
また、DLCで追加されたキャラクターは自分で操作できるようになりますが、既存のシナリオに影響を与えるものではないので、結局ストーリーとしてはマリンフォードにモリアは不在のままとなり…、それはそれで少し噛み合わない感じもありそうです。 第3弾:• 「お金たくさん入手できたから、あのキャラの海図を解放しよう!」 戦闘を終えたあとの ご褒美タイムとでも言えばいいのか。 ただ、仮にDLCが予定されている、として リストラされてしまった キャラが確実に復活参戦する、という保証はない、というのも事実。
ポートガス・D・エース• 今後のキャラクターパックもテーマに沿っているという確証はありませんが、例えば『Mr. せっかく派手でカッコイイ連続コンボを決めているのに、カメラワークのせいで台無しになるんですよ。 まぁワンピース自体がもう連載も長い事続いているシリーズですし、 全ての名有りのキャラが登場、というのは少々現実的ではありません。
戦い方の例 基本的には「万雷」をメインに使用し、 複数隊長・強敵戦では「雷ゲージMAX雷龍」や「必殺技2」の使用比率を上げて行く。
残り2枠候補• ジンベエ• 攻撃範囲が広め。
そのため今作では『クリーク』や『アーロン』など物語をさかのぼるほどDLCで選ばれる可能性も低そうであり、個人的には使ってみたかったのですが、イーストブルーの海賊は残念ながら不参加になりそうです。
ウソップ• オッス!超ゲーマーMEXISSだ!!!! 海賊無双4クリアしましたーーーーー! 結論からいうと・・・ 「ONEPIECE好き」、もしくは 「無双好き」は間違いなく買いな作品! 神ゲーに限りなく近い良ゲー。 今後、有料DLCで新たに9体のキャラが追加されるというものだ。
1チョッパー• 敵に対して連続コンボを決めている最中にカメラが移動して、 攻撃を喰らっている敵の姿が見えない事態がよく起こる。 ヴィンスモーク・イチジ NEWキャラ• ・エネル ・モリア ・ペローナ ・くま ・マゼラン ・ガープ ・シーザー 公式サイト等でも現時点で紹介がなく、 PVなどでも姿が確認できない、という事から、この辺りのリストラはほぼ確定と見ていいでしょう。
第6弾:• / 必殺技 必殺技1は前方直線上、中距離までの敵をあっさりめに攻撃。
エドワード・ニューゲート(白ひげ)• ロビン• ワンピースを題材にした作品は、いわゆる 対戦型アクションやアクションRPGなど多岐に渡りますが、これまでシリーズとして複数の作品が発売されているのは 「海賊無双」ですね。
キャラ固有の海図ではそのキャラの スキルや アクションの強化、そして そのキャラだけのステータスを上昇することが可能。
必殺技1は緊急回避として出したり、強敵のロギアを解除する目的で使っていこう。 前作のように全キャラ仲間レベルMAX(ノンプレイアブル含む)がない分、難易度はかなり低めじゃないかと思います。 海賊無双4はとにかくアクションが爽快で気持ちよすぎる。
6ストーリーモードとトレジャーログを一通りプレイすれば大方トロフィーは獲得できます。
例えばカイドウの傘下に『スクラッチメン・アプー』が参入している事はすでに明かされていますが、具体的にどのような能力で戦っているのか、他のキャラクターとどのような関係性を持っているのかなどはアニメではまだ分からず、かなり先にならなければ海賊無双にも参戦は難しそうです。
ドンキホーテ・ドフラミンゴ• シャンクス• バジル・ホーキンス NEWキャラ• 仲間はステージ固定。
バランスが難しいよね・・ 今後、有料DLCで9体も追加される 海賊無双4が発売された当日に ビッグニュースの発表があった。
前作よりも雷ゲージや万雷が使いにくくなってるので、それなら必殺技強化のほうがいいかも。 海賊無双4キャラまとめ• 特に、 エネル及びマゼランに関しては、 本人たちが登場するエピソードを遊ぶ事ができないようなので、 まず間違いなく確定、といった所。
8第5弾:• DLC関連• むしろ攻撃のチャンス! ラッシュ発動 主力技が限界突破前からでも使える技なので立ち回り方は変わらない。
しかし、これを逆手に取れば『モリア』と『くま』の2人をDLCで復活させて、更にもう1人の候補がいれば 『七武海パック』のような形にもできそうです。
[心鋼]…雷ゲージ回復量2倍• でも、この 海図を解放していく過程がこれまた楽しいんですよ~! 戦闘後に入手したお金やメダル。
この記事の目次• 高威力・広範囲・ 気絶確定 巨人除く と 超高性能。
第5弾:• 発動前に雷ゲージが溜まっている場合は使ってから発動すると無駄が無い。 過去に搭載された海賊無双4でいなくなったキャラクター• 他の無双シリーズでもこのようなパック配信はされていて、例えば『ファイアーエムブレム無双』なら『ファイアーエムブレム if 追加パック』、『ゼルダ無双』なら『ムジュラの仮面パック』など…、ある程度のテーマに沿ってまとめて配信されていました。 現段階ではまだ未定となっている部分も多いですが、もしかしたらこのDLCで過去作のキャラクターが復活する可能性もある…?かもしれません。
5一方で王下七武海に名を連ねていた『ロー』『ミホーク』『ドフラミンゴ』『ハンコック』『ジンベエ』『バギー』『クロコダイル』などは続投したものの、 『ゲッコー・モリア』と『くま』は不参加となり、こちらはむしろ人数が減ってしまっています。 ブルック• カメラワークとクリア後の面白さが備わっていれば90点以上の作品にも成り得た。
なんなら、 「ONEPIECEはほとんど知らないけどアクションゲームが好き」だという人にもオススメしたい位だ。
一部の攻撃で雷ゲージを溜めることができ、雷ゲージは最大で4ゲージまで溜めれます。
いやONEPIECE風にいうなら エネルゲーに限りなく近い良ゲー。
キズナ必殺技発動!雷ゲージ全回復• ポートガス・D・エース• 強敵 隊長と同じ攻め方。 『ワンピース 海賊無双4』概要. 戦闘で得られたお金とメダルを使用して解放していく。
4また、ワノ国では錦えもんを始めとした侍衆だけでなく、カイドウがキャプテンを務める『百獣海賊団』の配下も多数登場するので、その辺りからDLCのキャラクターが選ばれてもおかしくありません。
仲間レベルMAXでギャラリー>仲間図鑑>アクションボイス>[メロメロ]で聞ける。
くまは七武海に名を連ねながら元革命軍の幹部であり、表向きは麦わらの一味と敵対するような行動をしながらも、その実はルフィ達を導くような事もしており、未だに原作では謎の多いキャラクターでもあります。
海賊無双4の改善して欲しい点 ストーリークリア後の楽しみを増やして欲しい。