ということでPSO2のユニットOP付けのゴールが見えてきました…後はクラース手に入れて移植パスでつけたら終わりです。 割とこのあたりであれば作りやすいのではないでしょうか。
4スロットにする理由は、頑張れば手に入る 能力追加保護 4枠以下 で成功するまでやり続けるため• 上記5つの素材をすべて使うことで アブソリュート・グレアが出来る。 約 235,000,000• 4スロット以上でもOKなので少しでも安く買いたいなら注意。
以上、 グレアカタリストの作り方でした。
コスパ火力盛り特殊能力構成例 コスパ火力 盛り特殊能力構成例• マナレヴリーの素材は普通に買ったほうが安いことが多い。
武器もユニットもドロップする• 最強汎用火力盛り特殊能力構成例• 閃機種のボス、フォトナーのボスからドロップする• ここまで来たらほぼほぼ完成です。
共存・干渉 グレア系能力同士との共存は不可となっています。 作成の手順• フォードルス・グレア• 一度深呼吸をして、素材の確認をしましょう。
誰かの参考になるかもしれないので、SOP対応前のレシピも残しておきます! 上級者向け特殊能力レシピ メセタやエクスキューブをかなり消費するユニットのレシピになります。
SG支援スクラッチの景品である「特殊能力(カタリスト継承)」を使用することで付与できる「カタリストレセプター」を素材に使用し、100%の確率で継承することが出来ます。
共存・触媒効果 アブソリュートグレアやフォトナーグレアは、他のグレア系能力と一緒に付けることは出来ません。
現在は、 特殊能力移植パスを使用して強いユニットを作成する環境です。 約 696,000,000 カタリストレセプターを自分で持っている場合は1部位につき -39Mされる ・保護枠のAC品なし=1部位=約 101M ・保護枠のAC品全部買う=1部位=約 193M あくまで 報酬期間中の高い時の計算。
18武器とユニット両方につく• 20 4 50 星13シオン武器が特殊能力因子。
HP PP 解説 35 5 35 35 35 レイ・ユニオン武器の 特殊能力因子。
フォトナーグレア作成 『シバグレア』と『オリジングレア』はEP6のラスボスでついてきます。
運ゲーなので保護枠とカタリスト素材は1. コスパは気にしてたらできません。
その際、成功率は10%です。 レア堀が捗りますし、コレクトファイルの進みも早いです! ボーナスキーも期間が間に合うならこの期間中に消化したいですねー。
ただ、出来れば素材は安く集めて、付け方は効率よくつけたい 以下に作成方法を紹介します。
追加の情報は分かり次第追記していきます。
(他にいい方法あったら追記しますね) 方法1:ガーディアンソールをレセプターで継承 ガーディアンソールを一度作成しつつ、最後に合成。
また、ユニットには触媒となるディバイン系は現状存在しないため、継承の難易度が高めです。 イクシードオーダー 20 5 50 20 20 イクシードレセプターで付与可能。
1約 705,000,000 あくまで 報酬期間中の高い時の計算。
その他のステータスが上がらないのが欠点。
。
名称 HP PP アンジュール・グレア 30 40 20 20 ベルージュ・グレア 30 20 40 20 ドゥミヌス・グレア 30 20 20 40 フォードルス・グレア 40 4 35 35 35 エクゼクル・グレア 20 20 20 50 50 50 ヴァルナ・グレア 20 2 30 30 20 20 20 ミトラ・グレア 20 2 30 30 20 20 20 シバ・グレア 20 2 30 30 20 20 20 オリジン・グレア 20 2 30 30 30 10 10 10 グレア・カタリスト 10 1 フォトナー・グレア 15 2 15 15 15 15 15 15 15 アブソリュート・グレア 30 3 40 40 40 40 40 40 40 名称 入手方法 アンジュール・グレア ネメスアンジュール 「」 「T:宇宙を斬り裂く紅き閃機」 ベルージュ・グレア ドラルベルージュ ドラルグルーディ 「ディバイドクエスト」 「艦内潜入:敵大型戦艦」 「終の艦隊迎撃戦」 ドゥミヌス・グレア ディモールドゥミヌス 「」 フォードルス・グレア ベールドフォードルス 「ディバイドクエスト」 「艦内潜入:敵大型戦艦」 「」 エクゼクル・グレア グラーブエクゼクル ギルディナエクゼクル 「ディバイドクエスト」 ヴァルナ・グレア ヴァルナ 「ディバイドクエスト」 ミトラ・グレア シバ(ミトラ) 「ディバイドクエスト」 シバ・グレア 「虚無より睨む原初の闇」 オリジン・グレア 「虚無より睨む原初の闇」 グレア・カタリスト フォトナー・グレア アブソリュート・グレア. 行程が非常に長くなるので、一つの素材を作り終えるごとに忘れず 素材に鍵をかけることを推奨します。
アンジュール・グレアまたは ドゥミヌス・グレア• 30 3 40 40 耐久性を求めるなら採用しよう。
『報酬期間』とは そもそも報酬期間とは数か月に1度来るイベントの達成報酬が受けれる期間のことです。
特に 能力保護・成功率の数、グレアカタリスト作成に保護を使うかによって増えます。
グレア系の良いところは、他の因子武器に付与されていることが多いこと。
センテンスレセプターを利用すると付与しやすい。
グレア・カタリストを 4つ作成• 1部位=約 232M• 方法2:アスエテマナ クラ を素材で活かす アスエテマナの場合 アスエテマナクラの場合 昔、作成記事&移植パスでも紹介しましたが…流行ってた アスエテマナ、アスエテマナクラを素材にして活かす方法。 5枠、6枠、7枠でもいい 上記は最低限の個数です。
カテゴリ変更しても使いまわせる!• 1部位=約 235M• SOP5枠構成で一番おすすめな構成• マイショップでメセタ稼ぎ• 5枠、6枠、7枠でもいい 上記は最低限の個数です。
ガーディアンソールを作る過程+ファクターレセプターで継承が出来る「 エーテル・ファクター」を採用• 武器だけですが、ディバインウィルならフォトナー侵食核ついてればドロップするのでグレア集めてれば割と手に入ります。
作成方法はいくつかありますので、ご自身のアイテム状況に合わせて選んでください。
疲れていると、捨てたり素材として使用してしまうこともありますから。 PPが欲しい武器におすすめ。
追加アイテムの推奨は 「マナレヴリー」「マーク〇〇」「グランド〇〇」• 更に、アブソリュートグレアというグレア系の複合で強い能力も実装されました!. 以下の状況なら素材の数も減るしおすすめ。
むしろこのために 残りの複合OPをつけやすさの観点から選ぶ• シバグレアと オリジングレアは、2020年9月2日時点では緊急クエスト 「虚無より睨む原初の闇」でのみ入手できます。
マーク系追加はあるものからお好みで。