【対 象 者】 特定健診(事業者健診結果データ提供者を含む)の 結果がHbA1c 6. 【対 象 者】 検査日に被保険者資格のある方に限ります。 初回は、対象者が指定する場所へ訪問 し、面談の上で今後の計画等を作成します。
9. 組合員がインフルエンザの予防接種を受けた場合の費用の一部を年1回に限り、補助いたします。
4. 受診を希望する被保険者に、郵送によるがん検診を、無料で行っています。
ただし、健診費用が補助金額に満たない場合は、その額を上限として実費額をお支払いします。
また、地区により注意事項や受診期間が異なり早期に終了する場合があります。 参考リンク• 禁煙外来治療補助について(被保険者のみ) … 禁煙外来治療補助の詳細はこちら … 申請書はこちらからダウンロードしてください。
。
健康診査などの役割は、疾病の早期発見に加え、健康状態を把握し、それを日常生活に役立て生活習慣を必要に応じて見直し、疾病を予防する事とされております。
一覧でご案内いたします。
3. 糖尿病が疑われるハイリスク者を対象として「糖尿病性腎症化予防事業」を東京都栄養士会に委託して実施しています。
8. 希望者を募り年1回、健康保持増進のため、健康ウォーキングを開催しています。 【その際の必要事項】 ・利用する方全員の被保険者証の記号番号とお名前 ・宿泊ホテルの所在地の都道府県名とホテル名 ・宿泊日 組合で承認後、利用券を郵送します。
6. 「1年間無受診の世帯」に対し、記念品を贈り表彰しています。 1. 75歳以上の組合員が人間ドックを受診した場合に、次の額を限度額として年1回に限り補助します。
STEP6 健保組合に補助金申請をします。
一部負担金 (消費税別) 被保険者 20,000円 被扶養者 10,000円• 総合健診を受けるとき 東京薬業健康保険組合から交付される「総合健診利用書」をご用意ください。
ご自宅やお勤め先の近くに契約医療機関がない(移動に1時間以上要する)等の理由により、やむを得ず契約外の医療機関で受診する場合は、健保組合指定の検査項目および補助金額の範囲内で補助金をお支払いします。
【申 請 書】 事業者健診データ提出にはに必要事項を記入の上、 受診データと併せてご提出お願いします。
【参 加 料 金】 無料 【栄養食事指導の期間】 概ね6ヵ月程度です。
オプション検査の取り扱いについて 健康診断と同日に受けたオプション検査に限り補助します。
医療機関で実際に行う「検査項目一覧表」と「健診料金の見積書」の提出が可能であること。
従業員の皆様の健康増進並びに受診率目標達成のため、事業者健診結果データの提供にご協力をお願い致します。
対象者 受診時において20歳以上の被保険者および被扶養者 補助金額 上限 4,000円 料金 補助対象検査項目 分類 検査項目 1 婦人科系 子宮細胞診 医師採取法 2 子宮細胞診 自己採取法 3 乳房 マンモグラフィ(+視診・触診) 4 乳房 エコー(+視診・触診) 5 消化器系 胃カメラ検査 6 胃バリウム検査から胃カメラ検査に切替えた場合の差額 7 ABC検診[ピロリ菌+ペプシノーゲン] 8 腹部超音波[胆嚢・肝臓・腎臓・膵臓・脾臓] 9 前立腺 前立腺検査(PSA) こんなことにご注意ください• B型肝炎ワクチン接種、体育行事、ハイキング、契約保養所等利用補助事業について(任意継続被保険者を除く被保険者) … 保健事業内容の詳細はこちら … 詳細の手順についてはこちら … 申請書はこちらからダウンロードしてください。
また、家族健診(18歳未満の方は除く)も個別の申込みにより実施いたしますので、4月配布の 「家族健診のご案内」をご一読ください。
STEP4 予約日時に健診を受け、健診費用(全額)を医療機関に支払います。
一部負担金 (消費税別) 1,500円 受診方法 日 帰 り 人 間 ド ッ ク 対象者 35歳以上• STEP1 健康診断を受ける医療機関に受診の予約をします。
健診種類 組合補助金額 定期健康診断 A健診 3,000円• オプション検査 上限 4,000円まで• この場合は、後日事業主から定期健康診断のデータを組合に提供していただき、特定健診に代えることになっています。
STEP2 「契約外健診医療機関受診申込書兼承認書」を健保組合に提出します。
STEP7 健保組合から事業所を経由して被保険者へ補助金が支給されます。
複数回受診した場合は、2回目以降の健保補助金相当額を、健保組合より受診者宛に請求させていただきます。
近くに健診契約医療機関がない場合 こんなことにご注意ください 同一年度内(4月1日から翌年の3月31日まで)に生活習慣病健診・人間ドック(日帰り・1泊)・婦人生活習慣病予防健診のいずれか1回の補助が受けられます。 配布された問診回答用紙に記入し、「」に同意の上、健診予定日に受診ください。
15健診予約時にご確認ください。
健診の結果、特に再検査や精密検査、生活改善などの指摘があった場合は、その指示を守るなど、健康生活の自己管理をしていきたいものです。
合算しての請求はできません) 接種費用が上限に満たない場合は実費を補助いたします。
【検査項目等】 大腸がん・・・・・20歳以上 子宮頸がん・・・・20歳以上 前立腺がん・・・・50歳以上 5. JTBの「JTB契約保養所システム」により全国の宿泊施設が利用できます。
ご注意ください。 任意継続被保険者の方は、個別の申し込みとなりますので、冊子 「健康診査のご案内」をご一読ください。
【申 込 方 法】 かかりつけ医が作成した「糖尿病性腎症保健指導指示書」 を添えて、お申し込み下さい。
契約外の医療機関で健康診断を実施する合は、健康診断を受診する15日前までに「契約外健診医療機関受診申込書兼承認書」を健保組合に提出し、承認を受ける必要があります。
各事業所より事前に申し込まれた健診コースをお受けいただきます。
予約が確定したら、当組合に電話かFAXでご連絡下さい。