大へんしん 菅良幸 五月女有作 10月27日 第173話 31 とっとこおかえり! ハムちゃんずと虹の国の王子さま 〜せかいでいちばんのたからもの〜 発売。 『Hamtaro』のタイトルで放送。
20コックさん 丸尾みほ 鍋島修 日巻裕二 6月2日 第95話 10 とっとこてちてち! 2012年の夏に使用された。
〜だいじななかまと ハムちゃんず - DISC2-8 ハムハムTRAINで行こう! 2020年10月18日閲覧。
本名は「ハムヤマ・リュウ」。
織田家の長女・美緒(恒松祐里)は高校生になり、同級生の和人(萩原利久)や亜美子(八木優希)と共にいつもの毎日を送っている。
音楽プロデューサー - 吉田隆• 志茂文彦 四分一節子 高橋滋春 鈴木伸一 8月6日 第6話 20 とっとこ冒険! 撮影監督に同じく「~ハムハムランド大冒険」の川田敏寛があたっている。 そして佐藤は、付き合い始めて10年になる紗季に、意を決してプロポーズをするが…。 ハム太郎 -• 登場キャラクター [ ] ハムちゃんず [ ] ハム太郎 声 - 本作の主人公。
12リボンちゃん 菅良幸 五月女有作 高梨光 9月26日 169 とっとこメカじろう! 名前の由来は高橋愛の姓名をひらがなにしたもの。 『昭和のハムカツをハイサワーと愉しむ会』は、 横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデン地下1階で開催されています。
とっとこハム太郎でちゅ(セル) 1 - 6巻、(レンタル) 1 - 17巻 第4期 第1話 - 第52話(セル版 第4期 1話 - 16話)• ねてるくん 志茂文彦 四分一節子 高橋滋春 小林ゆかり 11月17日 21 とっとこ勇気だ! そういう方を専門に手配するプロダクションも、あるようです。
1959年 沖縄を訪れ、御嶽(うたき)に感動する。
同年4月からは本作の制作にも参加している系の『』内の1コーナーとして、第3期にあたる『 とっとこハム太郎 は〜い! 大レース 島田満 前島健一 小林ゆかり 2月4日 第30話 45 とっとこびっくり! ライオン先生 しまだみちる 矢野篤 6月23日 第94話 13 とっとこ御用だ! くるりんちゃん 12月8日 第128話 37 とっとこかぜの! 恋占い 丸尾みほ 井上修 1月19日 第82話 42 とっとこあみあみ! ラテン文字表記はこの表記が一般的であるが、シングルCD『ミニハムずの愛の唄』のジャケットでは Minihamusと表記されている。
ハリウッドなの 菅良幸 井上修 浜田勝 3月19日 193 とっとこお別れ! 』を除いて約6年ぶりに新作ストーリーを放送した。
ハム太郎とっとこうた〜つづきでちゅ〜 第53話 - 第113話 ハム太郎とっとこうたの続きの歌詞。
ちび丸ちゃん 志茂文彦 鍋島修 のがみかずお 山中純子 須藤昌朋 9月7日 63 とっとここわ〜い! ハム太郎伝説 管良幸 佐々木皓一 浜田勝 12月29日 27 とっとこ元気に! 意味に当てはまらない人や物をどう見ていいのか僕たちはわからないし、怖い。
ライオン先生 島田満 矢野篤 生野裕子 4月19日 95 とっとこ踊るよ! 本作のオリジナルキャラクター [ ] 妖精ハム 声 - 本名は「ティンクル」。
幻のプリンセス(公開) ハム太郎は夢に出てきた泣いている女の子ハムのことが気になっていた。
名前の通り、の持ちギャグ「アイーン」をすることがある。 9月27日 27 毛糸でおおさわぎなのだ 10月4日 28 食べすぎちゃったのだ 10月11日 29 どんぐりで遊ぶのだ 10月18日 30 ねてるくんの冒険なのだ 10月25日 31 ちび丸ちゃんのお手伝いなのだ 11月1日 32 ファッションショーなのだ 11月8日 33 リボンちゃんに会いたいのだ 11月15日 34 パンダカーなのだ 11月22日 35 あみもの大好きマフラーちゃんなのだ 11月29日 36 みんなでスケートなのだ 12月6日 37 タイショーくんの秘密なのだ 12月13日 38 サンタさんに会いたいのだ 12月20日 39 雪で遊ぶのだ 12月27日 40 凧で遊ぶのだ 2007年 1月10日 41 タイショーくんがポ〜なのだ 1月17日 42 足あとをおうのだ 1月24日 43 トン吉くん大かつやくなのだ 1月31日 44 マフラーちゃんを元気にするのだ 2月7日 45 そわそわバレンタインなのだ 2月14日 46 ねてるくんの夢の旅なのだ 2月21日 47 ちび丸ちゃん大工さんなのだ 2月28日 48 タイショーくんを喜ばせるのだ 3月7日 49 こうしくん大ピンチなのだ 3月14日 50 ブランコに乗るのだ 3月21日 51 春をみつけるのだ 3月28日 52 虹をさがすのだ 4月4日 53 運動するのだ 4月11日 54 赤いリボンをプレゼントなのだ 4月18日 55 まいどくんを追いかけるのだ 4月25日 56 お家で冒険なのだ 前編 6月6日 57 お家で冒険なのだ 後編 6月13日 58 うるさいお兄ちゃんなのだ 6月20日 59 くるりんちゃんとデートなのだ 6月27日 60 サーファーくんなのだ 8月29日 61 ロコちゃんとひまわり畑なのだ 9月5日 62 入れかわっちゃったのだ(前編) 9月12日 63 入れかわっちゃったのだ(後編) 9月19日 64 リボンちゃんと遊べないのだ 9月26日 65 大変身だ! おハムと長老 三浦浩児 井上修 浜田勝 4月5日 93 とっとこはなちゃん! まで放送された。 字幕の色は、ハム太郎:黄色、ロコちゃん:水色、その他:白。
1ハム太郎はロコちゃんに思いを伝えるため、人間と会話ができるようになるという「魔法のタネ」を探しにハムちゃんずと共に「ハムハムランド」を冒険するが…。
オープニングテーマ「ハム太郎とっとこうた」• 岡本太郎の作った「太陽の塔」には過去と現在と未来の部分があり、ひとつの見方として、あれは曼荼羅なのだという。
いもうとよ 丸尾みほ 岡英和 生野裕子 2月27日 190 とっとこボンジュール! その後に通常商品として発売。
ハム太郎 三浦浩児 11月26日 第17話 36 とっとこ占い! パパ大追跡 島田満 五月女有作 武内啓 12月5日 179 とっとこ走れ! ぬけないくん 島田満 前島健一 熨斗谷充孝 小林ゆかり 7月12日 107 とっとこ転がる! カツもフロアもなんでもアゲちゃうアゲ太郎を私たちも応援してます!) 「タレカツ丼」(新潟)のコメント アゲアゲの音楽とアゲたてのとんかつが映画の中でどんな風にコラボするのかまぁず楽しみです。
なお、アーティストの欄のユニットのメンバーは、• 誰も予め名前を持って生まれてこない。 ひなまつり 島田満 高橋滋春 小林ゆかり 3月3日 第35話 49 とっとこさよなら! 運動会 奥脇雅晴 のがみかずお 阿部純子 10月10日 171 とっとこイルカと! タイショーくん・トラハムくんを除くハムちゃんずは全員登場しているが、台詞はない。 長老ハム 井上修 アベ正己 9月17日 第11話 26 とっとここわ〜い! ロコちゃん -• 外部リンク [ ]• 作品トップ• 『ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔』(2005年7月20日)規格番号 VHS:COVC-6835, DVD:COBC-4443 OVA [ ] 全作品VHSとDVDでセル・レンタルで販売している。
6上映前のトークショーには出演した稲葉篤紀スポーツ・コミュニティ・オフィサー(SCO)とが登壇し、15年間の思い出を語りつつ球団初制作の映画をPRしました。 つんく 第77話 - 第80話 劇場版第1作の宣伝を兼ねて使用(再放送等では「てをつなごう」に差し替え)。
ハム太郎 島田満 えがみきよし 熨斗谷充孝 鈴木伸一 3月21日 142 とっとこおねがい! 春の風 島田満 福富博 矢野篤 生野裕子 3月10日 101 294 とっとこデートで! ヒーローハム 三浦浩児 鍋島修 のがみかずお 阿部純子 5月7日 7 200 とっとこクマった! 大はしゃぎ 井上修 浜田勝 6月14日 103 とっとこよこどり! リボンちゃん 丸尾みほ 五月女有作 宇都木勇 5月21日 第12話 9 とっとこ活躍! ハムハムウエディング 管良幸 鍋島修 須藤昌朋 山中純子 3月31日 話数 サブタイトル 放送日 1 ぼくハム太郎なのだ 2006年 4月5日 2 リボンちゃんと遊ぶのだ 4月12日 3 タイショーくんと勝負なのだ 4月19日 4 まいどくんとめがねくんなのだ 4月26日 5 マフラーちゃんとちび丸ちゃんなのだ 5月3日 6 本が大好きのっぽくんなのだ 5月10日 7 トラハムくんとトラハムちゃんなのだ 5月17日 8 かぶるくんとかくれんぼなのだ 5月24日 9 なんでもつくるよパンダくんなのだ 5月31日 10 さすらいのたびびとトンガリくんなのだ 6月7日 11 ずっとねてるよねてるくんなのだ 6月14日 12 雨の日は楽しいのだ 6月21日 13 みんなで空を飛ぶのだ 6月28日 14 七夕のおねがいなのだ 7月5日 15 ホタルをさがすのだ 7月12日 16 海で遊ぶのだ 7月19日 17 こうしくんはくいしんぼうなのだ 7月26日 18 おたんじょうびなのだ 8月2日 19 どんちゃんとお昼寝なのだ 8月9日 20 オバケが出たのだ 8月16日 21 あつくて、さむいのだ 8月23日 22 みんなでお祭りなのだ 8月30日 23 山にのぼるのだ 9月6日 24 こまったお兄ちゃんなのだ 9月13日 25 恋のライバルなのだ 9月20日 26 犯人はだれなのだ? 本作ではその本好きが採用され、ハムハムランドの図書館から、辞書を持ち帰っており、劇場版全シリーズによって物語を進めるキーアイテムとなった。
LET'S GO あややム(2004年11月26日)• 撮影監督に川田敏寛があたっている。
社会は意味でできている。
縄文土器論を収録した『日本の伝統』を刊行。
プロポーズ 鍋島修 のがみかずお 1月11日 81 とっとこトンネル! ひまわりのハム太郎 菅良幸 6月30日 第104話 14 とっとこ七夕! 効果 - 佐々木純一()• エンディングテーマ - 「ふしぎなハム太郎」• アゲ太郎役の北村のほか、山本舞香、伊藤健太郎、伊勢谷友介らが顔をそろえる。
ハム太郎はロコちゃんのためにプレゼントを用意したのだが、ロコちゃんに相手にされてもらえず、やけになってをしてしまう。
健太郎氏のシーンについては、登場シーンでファンにサインをねだられるのですが、差し出されたTシャツを見て「汗で落ちちゃうよ」というセリフが、 屋敷として とてもナチュラルだったのが印象に残りました。
声の出演• 本当の子供が入っている?とも思いますが、ハム太郎がいくら手の上げ下げくらいで芸しないと言っても、着ぐるみの中はかなりハードらしいのでちょっと考えにくいですね。 おくりもの 丸尾みほ 鍋島修 のがみかずお 阿部航 12月19日 181 とっとこマンモス! また、ちび丸ちゃんはこの作内では「ちび丸くん」となっている。 オーキニーちゃん 管良幸 福富博 矢野篤 生野裕子 2月3日 96 289 とっとこバトルだ! ハム太郎ガチ勢とかいう検索してはいけない言葉 -- 名無しさん 2019-08-04 17:05:11• 」のアレンジバージョン。
19ハムハムランドの閉園時間の8時6分が迫ってきた。 伊坂幸太郎と斉藤和義の絆が生んだ恋愛小説集が待望の映画化! 多くの熱狂的ファンを惹きつけてやまない大人気ベストセラー作家・伊坂幸太郎、絶大な支持を誇る稀代のシンガーソングライター・斉藤和義。
関根監督のこの提案に賭けてみたい!そんな、ワクワクする決定だった。
オオカミが出たぞ 三浦浩児 井上修 浜田勝 11月1日 123 とっとこどうなる! テレビアニメ版とは設定が異なり、ハム太郎が語尾に「のだ」を付けなかったり、ハム太郎の飼い主がロコちゃんではなく、なつみちゃんとなっている。
ちなみにハム太郎は今でも大好きです。
運動会 井上修 浜田勝 10月7日 80 273 とっとこアートだ! 2001年の映画は、怖かったなぁ. パンダに会いに行く 後編 博多正寿 峯沢琢也 4月28日 5 とっとこ飛ぶのだ! メカじろう 管良幸 奥田誠治 熨斗谷充孝 阿部千秋 2月24日 99 292 とっとこニキニキ! 2001年 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ! 王子さま 丸尾みほ 五月女有作 武内啓 2月25日 48 241 とっとこハイパー! 祈りは動物になれない人間の唯一の救いだ。
7トラハム兄妹 長田敏靖 井上修 浜田勝 6月22日 52 とっとこ参上! RYTHEM RYTHEM 第156話 - 第193話 からのタイアップ曲。 キューピットなの 岡田麿里 岡英和 生野裕子 7月9日 16 209 とっとこプンプン! 映画2作目は犬夜叉との同時上映だったな。
ひまわり観覧車 前島健一 小林ゆかり 10月8日 第66話 29 とっとこハラハラ! 父娘が東京でふれあう人々には、声優界のトップを走り、女優としても活躍する朴璐美、人気コントグループ「東京03」の角田晃広、ベテランの柳川慶子、劇団「城山羊の会」の演劇や「テラスにて」の石橋けい、「アルコ&ピース」の平子祐希、ラサール石井、山村紅葉が登場、各界で活躍する実力派が揃い、主演の二人を頼もしくサポートしている。
名前はそれぞれ、ぐっちゃん、あい~んちゃん、メリカちゃん、のんのちゃん。
オフィシャルサイトでは、今日の「ラッキーアゲモノ」と「ラッキーソング」がわかる「とんかつDJ占い」を実施している。