栃木県内感染確認第9例目 2020年3月25日判明 (県西) 50代女性 8例目の方の妻()。 栃木県内感染確認第256例目 2020年8月11日 足利市(安足エリア)在住 60代女性 足利市在住 40代男性()および同市在住の30代男性(栃木県254例目)の知人。 8月14日発表 8月13日、当社、栃木県芳賀郡の事業所に勤務する従業員 1名 が新型コロナウイルスに感染している事を確認いたしました。
1今後も従業員および地域や関係の皆様の安全を最優先に関係各所と連携し対応してまいります。 () ・追記1)8月2日・・・別居の孫のPCR検査を実施し陰性確認• 栃木県内感染確認第49例目 2020年4月20日判明 栃木市(県南)在住 60代男性 4月14日判明37例目60台男性(発症は4月9日・)の兄。
濃厚接触者として新たに勤務先で親しくしていた同僚1名が該当、PCR検査を行い陰性が判明。
残りは8月15日に検査予定• () ・追記1)2020年8月14日・・・8月13日に栃木県内の医療機関に入院。
外出時・勤務中はマスク着用、移動は自家用車() ・追記1)7月25日・・・濃厚接触者全員の院生が判明• 皆様のご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
その他の濃厚接触者については調査中。 これまでは病状悪化のリスクを考慮し、無症状者も入院としてきたが、病床を重症者や重症化リスクがある人に優先的に充てていく。
3栃木県内感染確認第205例目 2020年8月4日 真岡(県西エリア)在住 40代女性 204例目の妻。 濃厚接触者1名(知人)のPCR検査を6月29日実施し陽性を確認。
「感染症は、人と人が接触することにより感染し、人が移動することにより拡大するもの。
栃木県内感染確認第270例目 2020年8月16日 小山市(県南エリア)在住 70代男性 小山市在住70代女性(栃木県271例目)の夫。
また、接触が確認できた従業員については、本日以降、在宅勤務としております。
現在、症状も回復に向かっており在宅勤務を継続しております。 入国時に乗船者全員の検疫を終えていなかった横浜港のクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の感染者については、入国前の事例として扱い、国内累計には含めていません。
187月9日〜13日自宅で過ごす(近所に短時間の外出あり)。 県内625~635例目 令和2年11月29日新型コロナウイルス感染症の発生が11件ありました。
今後も従業員および地域や関係の皆様の安全を最優先に関係各所と連携し対応してまいります。
同僚9名程度。
栃木県内感染確認第76例目 2020年6月29日発表 栃木県上三川町在住 30代男性 キャバクラ店「CLUB EIGHT(クラブ・エイト)」の従業員()の知人。
勤務先の同僚5名のPCR検査も実施し陰性を確認済み()• 職場への出勤以外の外出はなし。
・追記2)2020年7月1日(水):濃厚接触者残り(知人5名)すべて陰性確認。 濃厚接触者は、栃木県外在住の知人1名。
移動は、自家用車で子が送迎、外出時はマスク着用。
() ・追記4月17日(金)・・・県内医療機関に入院。
・追記2)7月16日・・・栃木県内の医療機関に入院。
済生会宇都宮病院と宇都宮中央病院、および県外の医療機関にも勤務していることが解っています。 19日、長男(158例目)と自家用車で外出。
栃木県内感染確認第59例目(宇都宮市17例目) 2020年5月15日判明 宇都宮市在住 70代女性 宇都宮市の医療機関の従事者で、栃木県内感染確認第57例目(宇都宮市15例目)となる宇都宮市在住の70代女性()の友人で2日に1回程度の頻度で買い物に出ていたとのこと。 ・追記1)7月13日・・・栃木県内の医療機関に入院 ・追記2)7月13日・・・職場は茨城県内として修正。
現時点で濃厚接触者4名(知人3人と同僚1名。
この際、真岡市在住 40代男性()と同じく真岡市在住30代男性()が参加。
新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA を利用しましょう. なお、保健所からの消毒指示はないものの、自主的な職場の消毒は完了しており、本件による事業所稼働への影響はありません。
孫の陽性判明を受け、7月25日にPCR検査を実施するが、その際は陰性()• ・追記)7月12日・・・濃厚接触者はなし。 当従業員は、7月11日に発熱・頭痛などの症状を自覚。
19また、感染拡大を防ぐため、新たな生活様式に基づいた行動をお願いいたします。
栃木県内感染確認第66例目 2020年6月2日発表 埼玉県在住(栃木市滞在) 20代男性 会社員で営業を担当。
マスク着用。
濃厚接触者として娘も特定されていましたが陰性であることが解っています。
濃厚接触者は妻(271例目)()• 行動歴については調査中。
店舗従業員などについては調整中()• 栃木県内感染確認第144例目 2020年7月23日 小山市(県南エリア)在住 20代女性 小山市でクラスター感染を発生した小山市の集会に参加した60女性(小山市在住・)と接触あり。
濃厚接触者は知人1名。
濃厚接触者は一緒に営業していた同僚1名()• PCR検査を自費で実施した場合等に係る当該補助金のご活用についてご留意ください。
調査は続いているとのこと ・追記)7月31日・・・7月30日栃木県内の医療機関に入院。
栃木県内感染確認第174例目 2020年7月29日 茨城県在住 60代女性 複数の知人と日光市内の「ラーメン居酒屋 八海山」で会った後、同じく日光市内で知人(日光市在住 50代女性ー)が勤務する「スナックけんじ」を利用したことから濃厚接触者として検査を実施し陽性が確認()• ・追記2)2020年6月30日(火):濃厚接触者(家族4名、知人1名)全員の陰性を確認。 これまでに県内で確認した重症患者計21人のうち、60歳以上の高齢者は71. 県は6月27日から現在までを、県内における感染の「第2波」としている。
20海外・県外への外出は無し。
近隣にお住まいの皆様、関係者の皆様に多大なご心配をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
勤務中および外出中はマスクを着用。
通勤は公共交通機関(電車)を利用。
また保健所の調査により、現時点で社内の濃厚接触者の判定はありませんが、感染の懸念がある従業員については在宅勤務としています。
今後も従業員および地域や関係の皆様の安全を最優先に関係各所と連携し対応してまいります。
栃木県内感染確認第132例目・宇都宮市34例目 2020年7月19日 宇都宮市在住 30代男性 宇都宮市の美容系の業態に勤務。
・追記2)2020年7月8日(水):退院• なお、県民や事業者、イベントなどに各種要請がだされていますが、GoToトラベルキャンペーンは継続されます() 栃木県内の重大事案発生状況 ・2020年5月20日(水) 宇都宮市はヨークベニマル戸祭店の感染拡大をクラスターが起こっていると認定() ・2020年7月18日(土) 小山市内で7月12日(日)に開催された集会について、栃木県はクラスターが発生したと説明しています() ・2020年7月19日(日) 宇都宮市の美容系事業所で栃木県内外のスタッフ・スタッフを含め5名超の感染が判明。