お店のようす 席に座ると、いい感じに 視界が遮られるプチプライベート空間。
19もちろん、焼肉ライクにもランチ以外の時間帯でも気にせず一人焼肉を楽しめるという魅力があります。
303• お会計はセルフレジでカードも使える ちなみにお会計はセルフレジ方式です。
記念すべき第1店舗目は郊外モデル「八王子楢原店」です。
また、ランチタイムとディナータイムでもらえるポイントも違います。
しかも持ち帰り時間を指定できるので、店の前で待っていなくても、受け取り時間に来ればOK。 「1人でも色々な部位を注文できる」、「女性1人でもお店に入りやすい」、「提供3分以内だから時間に余裕がなくても行ける」といった焼肉の常識を覆す、まったく新しい焼肉の楽しみ方を提供しています。 なにせ、『焼肉ライク』は一日20回転ほどするらしい。
18【参考記事】• 袋の中を見ると、あれ? ドリンクが入っていないようだけど……。
カルビ&ハラミセット• 脂の旨味が抜群で ご飯がすすみます。
さすが精肉店直営だ。
6m、無煙ロースター25台稼働時。
水はセルフサービスで、カウンターに回転寿司でよくあるような注ぎ口があります。 洗い物(網)が増える 洗い物に関しては、網を除けばあとは注文数に応じて食器の数が変動するわけですから、この部分は一人客だろうがグループ客だろうが関係ありません。
焼肉業界は1人1台のロースターを世に広めた 「焼肉ライク」の1人勝ち……。
114• そうすると、こっちの方が良い気がするんだよねえ……。
がしかし! ハンバーガーは形崩れすることなく、キレイな姿を維持している。
キムチ 100円• 5月25日現在の実施店舗は渋谷宇田川町店、新宿西口店、上野店、赤坂見附店、相模原若松店。
注文用のタッチパネルが各席にあります。
8スポンサーリンク 焼肉ライクのテイクアウトメニューを紹介!デリバリーサービスもある?まとめ• サイドメニューとして、「ごはん大盛」「キムチ」「わかめスープ」 各100円 、「韓国のり」 180円 、「チョレギサラダ」 380円 も用意している。 写真のように、引き出しを開けると、使い捨ての割りばし、お手拭き、爪楊枝などがあります。
テイクアウト商品は網焼き弁当を展開。
持ち帰り販売あり. 熊本は、Go To Eatプレミアム付食事券利用可能店舗です。
揚げ立てを食いたかったなあ。
焼肉ライクのテイクアウトできる店舗は? 11月21日時点でのテイクアウト、デリバリー情報は以下のようになっています。 184• つまり、 1日2セットずつ、何度も購入ができるのです。 ごはん大盛 100円• 和牛ステーキセット 2種類 すべてのセットにご飯・スープ・キムチ・たれが付きます。
7まるで「 こたつから出なくてもいい」かのような快適さを覚えました(笑) 焼肉ライク西新宿店のアクセス(行き方) 「新宿駅」西口より歩いて約5分、駅からほど近いビルの1階にお店はあります。
随時、に利用店舗がアップされているので、そちらでも確認してみてください。
唯一違うのは注文用のタッチパネルが設置されていないことくらいだろうか。
座席に備え付けてあるQRコード付きのカードを、お店の中ほど、キッチン前にあるレジに持って行き、そこでスキャンすれば自分の注文したメニューとお会計が表示されます。
すき焼きカルビセット• 焼肉ライク以外でテイクアウトができるお店があれば、そちらも利用したいですね。 カルビセット• 186• 焼肉ライクはテイクアウトサービスやデリバリーサービスを拡大中• さて、お味のほうはと言うと・・・・・ ごく普通でした。
18日本全国、世界へと順次展開していくと思われます。
これにより、焼肉ライクは1人焼肉を推進し、1人1台の無煙ロースターを設置しております。
チョレギサラダ 380円 など、サイドメニューもテイクアウトすることができます。
5月26日からは五反田西口店でも開始し、順次拡大する予定。