3月最初の土曜日:(、)• あと照明係終わった後、丁寧に照明のケーブル戻していく姿にも悶えた。
建築物かと思うほどの大きな作品がずらり並ぶ様は、まさにクレイジー。 この神事は祈祷と神籖によって選ばれた一人の儺負人(神男)を巡って、裸男達による肉弾相打つ壮絶な揉み合いを繰り広げるものです。
作間くんが出てないところは1行で済ませちゃってるよ!ごめんよ!!そしてすんげーー長いから覚悟してて!ごめんよ!! 1. あと、この曲の思い出は、全然バイクの免許欲しそうに見えない作間くんかな。
バカンス この曲の前に作間くんの会場への煽りがあって、ここはいつもどきどきして見守っていたよ。
『IN THE STORM』『Rollin'』『JAPONICA STYLE』を歌っていた。
もちろん私の周りのジュニア担たちも例に漏れず…という感じだったのだが、なぜだか私は漠然と「祭りは祭りとしてただみんなが楽しめるもの」であると信じて疑わなかった。
14神事の最中、神男は警護の者に守られ、全身無垢の姿で参道に群がっている裸男達の中に飛び出します。
作間担以外のみなさん、声出ししてくれて本当ありがとう。
成人の日の前日:()• 1月14日:(山神社、)• ハート作ったりHiポーズしたり。
これ歌うときホントいい表情してるよ蒼弥。
一気にちょっと大人で切なげな雰囲気に包まれた。 Eyes of the future オープニングのタイトル画に間に合わせ感を感じるのは否めなかったけど笑、今回のサマステで初披露の曲。
201 スケールが違いすぎる!「ハルビン氷雪フェスティバル」 中国のなかでも寒さ厳しいハルビンで行われるのは、氷のお祭り。 こやつ自分をセクシーに見せる気ないな…!!これに悲鳴をあげるこちらに対してなんとも言えない視線を向けている…やばいな!!と、さらに大好きになったよね 性癖 てか!!!!yes! 7月20日(金)開演17:30 7月21日(土)開演14:00 開演17:30 7月22日(日)開演14:00 開演17:30 7月23日(月)開演14:00 開演17:30 7月24日(火)開演14:00 開演17:30 7月25日(水)開演14:00 開演17:30 7月26日(木)開演14:00 開演17:30 7月27日(金)開演14:00 開演17:30 HiHi Jets編の日程(前半) 7 MEN 侍・他が出演。
そして不思議なのが「もっと深くまでおいで」とささやく作間くんになぜみんな倒れない?わたし毎回白目だったよ?? 3. 基本スタンディングのときは真ん中の柵の上手周囲にいた私は、実はこの曲のときワタシずっと双眼鏡で作間くんの顔見てたんですけど…あの距離で双眼鏡でロックオンなの向こうから見えてたかな…ごめんよ作間くん…君の綺麗な、希望に満ち溢れてるお顔を、1秒も見逃したくなかったんだよ… 30. ZENSHIN ドラマ見れてる派だったんだけど、私的初日入るまで、この曲のスタートが三本締めって気づいてなかったよ!なんてめでたい曲なんだ!!ここの記憶は、ぜんしん〜ぜんしん〜ぜんしん〜のあとの手を上げて左右にゆらゆらする振りが、作間くんだけ女子ドルでかわいいかったことが1番印象的。
これはファンサ曲。
舞台もそろそろさすがに観に行きます。
2月第3土曜日:(岡山市)• なんで??みんな席につかないのには理由があるのか…?? よくわからんけど、とにかく混んでてゲート入ってから席まで移動するのに超時間かかったし、はぐれて迷子になりかけた。
15fence 蒼弥ソロ 樹くん見学のとき、たまたまその公演に入ってたんだけど、ラップの蒼弥のリズム感はJetsイチいいので、いつもは安心して見ていられるんだけど、その時だけは少し先走っていて、樹くん来てるから蒼弥ちょっと緊張してるのかな〜〜〜かんんんんわいいな〜〜〜頑張れ〜〜〜って親心発動。
あぁ、うまくまとめられない。
順番はこんな感じ。
まだ見えぬ、長い長い、伝説への道一緒にね、って。
作間くんは下手から上手にかけて順番にファンサしていて、うさみみやねこひげ 本人ねこひげってわかっててやってるのかな?笑 、ピースやハイポーズ、たまぁに投げちゅー!、じゃんけんぱー さん仕込みの必勝法 、たくさん頑張ってしてて、微笑ましいなぁと思っておばさん見てたよ〜〜でもいつだったか、大光くんと2人でじーっと見てた先があって、それはさすがに羨ましかったぞ!!でもこちらの顔は見て欲しくないタイプなので見なくていいぞ!! どっちだよ 35. 2月第2土曜日:(栃堀巣守神社、)• 初見はローラーバンクを魅せる演出になっていることに結構ショックを受けたけど、手すりを使わずバンクから上ステージに飛び乗る作間くんを見れたし、下手最上段でサビ部分の振りをちょっとだけする作間くんが見れたのでよし。 オープニングで私が感じたその感覚は、それぞれのグループのジュニア達が登場した後もずっと続いた。
この神事が儺追神事の本義であって、古くよりこの土餅を土中に埋める事がこの神事中最も神聖視されています。 と噴水演出のヤバさ加減が、ジャニーズっぽくて大好きで爆笑してたら終わった。
1月15日:(竹崎観世音寺、太良町)• 実に激しい。
選曲もナイスだし、歌割りも良かったし にゅすへのリスペクトが感じられて、本当にいつもありがとうございます。
裸祭りは正月の(しゅじょうえ)の最後 か、川祭、夏越し祭りの折に開催されることが多い。
まぁ、、なんか、、、察したけど、とりあえず自分の《祭りは祭り》っていうスタンスをあくまで崩さないで、一回見たものは忘れることにした。 「夏祭り!裸の少年」という公演タイトルにちなみ、メンバーの内面を丸裸にするという意味でメンバーの秘密があるか質問されると、那須が「大昇はギャグがウケないと、楽屋とかで… 体育座りのポーズを実演 」と暴露した。 指定で入ったときに5人が高い台から裏を通って前に出てくるのが見えて、こういうところは指定で見れる特権だなと。
111月7日:()• 全国の裸祭り [ ] 北海道地方 [ ]• 1月20日早朝:()• 気になりすぎてる存在。
メンバーといるときとは違う、なんていうのかな、の末っ子でなんでもできちゃう作間くんの表情じゃなくて、クラスメイトの親友とバカやってる表情の作間くんが唯一見れるところだったな。
これにより土から生じた罪穢悪鬼を土へ還し国土平穏に帰したと信じるのです。
などしてくださる。
ずるい。 成人の日::(、)• ・チケットぴあ ・キョードー東京• 私の一生。 ということで、2019サマステHiHi侍公演のセトリとともに夏を振りかえろー!! 基本作間くんしか見てない、盲目ヲタなので、作間くんの動きに興味ない人は回れ右でーす。
812月第2土曜日:(、) 近畿地方 [ ]• 支離滅裂かもしれないけど、私が感じたことをとりあえず書いてみます。 大崎八幡宮 1月14日 (仙台市)• 作ちゃんがバンク跳ぶときに、わちゃわちゃ組たちが寝っ転がったけど、そのときも元太くんは一番下でおにいちゃん達に乗っかられてつぶされて見えなくなってて、あぁ、、、って思いつつも役どころがおいしかったし、とにかくかわいかったし、作ちゃんかっこよいしで最高だった!!ありがとう、!!! アンダルシアはちゃかがかっこよすぎて震えたし、如恵留さんのアが美しすぎたし、北斗がイケメンすぎて呼吸困難だった。
そして『FIRE BEAT』。
2015年7月29日閲覧。
確か他メンは右足で踏んでるはずなのに、1人左足で踏んでるのが気になったな〜。