拘束攻撃 頭を振り回すモーションから鼻で掴んで叩きつける。
[強化][2個]• コミュニティ掲示板• 関連リンク 獰猛化に関するリンク• 計測はしてないが、 2倍程度溜まる。
主な変化は…• [強化][2個]• ナルガクルガ 通常個体と耐久値は同じ 該当モンスター• ダイミョウザザミ• [2個]• 3倍になる。
) クエスト受注画面では上のアイコンのように、黄色く光ったようなマークが付くのが獰猛化した個体。
その分通常個体よりも難易度が高いと言える。
基本情報• 狩技ゲージが良く溜まる? 厄介な獰猛化個体だが、こちらにとって得なことも有る。
ラギアクルス• 武器 全武器の最終強化一覧• (そのためスキル「」は非常に相性が良い) さらに 疲労状態も存在しないため、結果的に苛烈な攻撃に対処しないといけない状態が続きことが、時間切れに拍車を掛けているとも言える。
予備動作が長いので、大きく距離をとってしまえば安全。
強踏みつけ(震動) 【予備動作】首を振りながら、後ろ脚で立ち上がる。 追いかける時は、両前脚の間を通って斬りつけると良いです。 (立っている時間が短い) 予備動作の後、腹下にいるハンターを前脚で踏み潰す。
3獰猛化ドドブランゴ これら獰猛化モンスターが出現するクエストは次の通りです。 [強化][5個]• 獰猛な氷塊 -- 2016-02-02 火 23:23:00• [強化][3個]• また、当たり判定が複数のパーツに存在する場合、蒸気を纏っていない部位に当たっても、威力は強化されない。
蒸気が出ている部位による耐久値の変化は無し 該当モンスター• しかし一部or全ての蒸気が出ている部位の耐久値が下がる 該当モンスター• これにより、押されたMobが何らかの方法で氷から滑り落ちる傾向に依存するコンパクトなMob農場が可能になる。
ドドブランゴ• 以前は、このの数値IDは174だった。
ザボアザギル• 部位破壊した脚には、雪装甲を再び纏えなくなる。
テツカブラ• 強踏みつけ(震動) 【予備動作】首を振りながら、後ろ脚で立ち上がる。 [強化][2個]• 【牙獣種:巨獣】ガムートの特徴• 脚の部位破壊は、雪装甲を剥がして、1本の脚を破壊すれば部位破壊報酬成立。
疲労時は頭を下げている時間が長くなり、鼻叩きつけ後の硬直時間が長くなる。
雪装甲を剥がすのには火属性武器が有効なので、火属性武器で雪装甲をはがし、脚を集中攻撃してダウンさせてから、鼻の部位破壊を狙っていくと良いでしょう。
5倍になっているため、緑ゲージでも弾かれなかったりする。
予備動作の後、後ろ脚で立ち上がりながら、大きめの雪玉を狙ったハンターの頭上へ放り投げる攻撃。
[2個]• 部位破壊報酬 部位 下位 上位 G級 頭• [強化][3個]• 獰猛な爪など複数モンスターの準固有素材 爪の他に、 角、牙、竜骨、炎鱗、水袋、帯電殻、氷塊、毒液、麻痺毒液、睡眠袋 といった感じ、 爪、角、牙は上位版である、鋭爪、尖角、鋭牙も存在する。 蒸気が出ている部位による耐久値の変化は無し 該当モンスター• 吸い込み行動 強烈な吸引行動により、自身の攻撃範囲内にハンターを引き寄せる行動。 攻撃力の変化 この蒸気を纏った部位で攻撃してくる際には、 赤い稲妻が閃くようになっている。
11疲労時は頭を下げている時間が長くなり、鼻叩きつけ後の硬直時間が長くなる。 使用頻度は低くゲージも短いがダメージは大きい。
[強化][4個]• (そのためスキル「」は非常に相性が良い) さらに 疲労状態も存在しないため、結果的に苛烈な攻撃に対処しないといけない状態が続きことが、時間切れに拍車を掛けているとも言える。
フィールドマップ• [強化][4個]• 獰猛化個体は通常個体よりも 非常に怒りやすい。
ハプルボッカ• 高速化するモーション程、強化度合いも大きく、大ダメージを受ける傾向にある。
獰猛化素材一覧• 低速化する。 [Lv5強化][1個]. 集会所・村• ブレス終わりに踏みつけがあるので、自分の方を向くようなら、回避かガードで対処。
16オトモ&ニャンター• [強化][3個]• 8倍になる。
ちょっとためになる話(小ネタ)• 3倍になる。
ケチャワチャ• [2個]• モーションの変化 蒸気を纏った部位で攻撃する際は、モーションの速度が変化する。
(立ち上がって2歩後ずさりする) 予備動作の後、前脚で腹下にいるハンターを踏みつける攻撃。
ゲネルセルタスから獰猛な尖爪を確認しました -- 2016-02-07 日 13:03:22• 主な変化は…• ヴォルガノス• MH4シリーズのように、戦闘中に倒れて狂竜化するようなことはなく、開幕から獰猛な状態になっている。
12予備動作の後、顔の右側面から尻尾の左側面までを、体を90度反転させながら、牙でなぎ払う攻撃。
[2個]• (村クエストには一切出現しない。
お役立ち情報 クロス引き継ぎ関連• 雪玉投げ 【予備動作】牙で地面を削りつつ、頭を振り上げた後、牙を地面に突き刺して、雪玉を削りだす。
(一応減気怯みだけは起こせる) スポンサーリンク 部位耐久値について 体感的に獰猛化個体は怯みや部位破壊があまり発生しなくね? って感じると思うが、実際の仕様は 次の8タイプのようになっている。