ひとりでも充分に楽しめますが、誰かと一緒なら一層盛り上がる鉄板のレースゲームです。 バトルシステムはコマンド形式を採用しているほか、ブレイクシステムやアビリティなど内容も多彩です。 その様子を心配した彼女の弟で主人公・大智は姉を救うためにクラブと関わって行きます。
15CERO:D• アドベンチャーでもあり、アクションでもあり、シミュレーションでもある多彩な内容になっています。
万人向けではありませんが、 だからこそ多くの人にプレイして欲しいゲームです。
Fit Boxing フィットボクシング -Switch Joy-Conを握ればいつでもどこでもジムになる!最新のエクササイズゲーム! インストラクターのお手本に合わせてJoy-Conを動かす、リズムゲーム感覚のエクササイズゲームです。
ジャンル• 主人公であるカルディアの成長も楽しめるいい作品です。
天候・気温・時間が変化する大自然で空を滑空したり、料理を作ったり、新しいアイテムを使った謎解きをしたりと、 ゲームなのにこんなに自由なの?と感じること間違いなし! 『最近のゲーム、面白いけれどなんとなく惰性でやってるんだよな・・・』という方にはぜひプレイして欲しい作品です。 商品名• そして講堂で不思議な少女に出会います。 オンラインやローカル通信でどこでも友達と対戦、共闘プレイできるので、友人とプレイしたい方にもおすすめです。
5ファイナルファンタジーXIV• CERO:C• あの ニーアオートマタの前作に当たるので興味がある人はぜひやってみることをおすすめします。
3609円 税込• 雲海に覆われ、巨大生物「巨神獣(アルス)」の上で人々が暮らす世界「アルスト」。
世界で最も売れたゲーム• 9位 は、あの伝説的な鬱ゲー の続編の一つとなる作品です。
今回は、過去シリーズに登場したファイター全員が参戦。
商品名• 敵との戦いを有利にしたり、仕掛けを解いたり、能力の組み合わせをいろいろ試して、新しい能力を見つけるのも楽しみのひとつです。 FINAL FANTASY XI• オープンワールドRPG• 本誌には、『ハイスコアガール』で知られるマンガ家・ 押切蓮介さん描き下ろしの扉絵や、『 Ingress』、『 ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』、『 P. 2016年、おかげさまで聖剣伝説シリーズは25周年を迎えました。
19オンラインのみならずローカル通信にも対応しているので、友達と顔を合わせて協力しながら狩りに出かけられるでしょう。 Xenoblade2 ゼノブレイド2 戦略性の高いバトルと壮大な世界観が魅力!ゼノブレイドの2作目! 世界の中心にあると言われる『楽園』を目指す幻想ファンタジーRPG。
言わずとも知れた伝説的なパズルゲーム、『テトリス』と『ぷよぷよ』のコラボ作品。
森の国、都市の国、海の国など、様々な世界が存在。
最後の最後に全ての真実を知ると恐ろしい魔女の本性や、一切の救いが無い絶望をプレイヤーに見せつけてくれます。
リアルなレースをしたいならこのゲーム• 人間の悪意という物が詰め込まれたラストはなんとも言えない気持ちになりましたね。
8フィールドの種類も『大地が腐った不毛の大地、黄金郷、終わらない戦いの島』など様々。
自宅で過ごすことが多い今、オンラインゲームを楽しんでいる人が激増しています。
一番好きなキャラは、バイト先の店長です。
それでも自分の行動によって分岐するシナリオや、登場人物に魅力があるのは相変わらずですね。
また、インターネット通信を使うことでネット対戦に参加することができることに加えて、全国パズルリーグでは世界182地域のプレイヤーと対戦が可能です。 このクラブというのがとんでもない事をやっている場所なわけですね。 PS4• 無双シリーズについにファイヤーエムブレムが登場! 無双シリーズの爽快アクションだけでなく、中世ファンタジーを舞台に英雄たちが運命に立ち向かい激しい戦いを繰り広げるファイヤーエムブレムの世界観で、タクティカルなバトルを楽しめますよ。
本当に楽しめるスイッチのおすすめゲームソフトです。
ストーリー以上に注目して欲しいのがゲーム内のBGMです。
ストーリーは、世界滅亡を企む帝国軍を打ち倒すために主人公のカイムが相棒のと共に暴れ回るというのが基本的なストーリーです。
他の新作では3位と4位に PS4・Switch「ライザのアトリエ 2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」が、7位にはSwitch「不思議のダンジョン 風来のシレン5 プラス フォーチュンタワーと運命のダイス」がランクインしています。
ジャンル• ネタバレを知っていても(というか知っている人の方が多いと思いますが)楽しめる鬱ゲーですね。 JRPG• JRPGの代表的シリーズともいえる ファイアーエムブレムの一つの到達点 だと言えます。
任天堂スイッチには数多くの不朽の名作があります。
魔女ベヨネッタの美しきクライマックス・アクションが、nintendo Switchで「いつでも、どこでも」楽しめる。
ポケットモンスター• シームレスで広大なフィールド、アーツ連携が炸裂するバトルシステム、臨場感のあるBGMと素晴らしいものが揃った和製RPG。
に エースメモリアル株式会社 より• 白石さんルートは同僚の女性陣とも楽しい時間を過ごせるのがいいですね。
地底で待ち受ける意外な運命とは何なのか。 私はもうみたくありませんが。 ARMSの頂点をめざすファイターたちの熱い闘いが、幕を開ける。
恐竜好きなら必ず楽しめるゲーム• ネタバレ厳禁 衝撃のインディーズRPG• 』など、多数の人気タイトルを手がけたクリエイターの語り下ろしを掲載。 遊べるモードが充実しているのでシリーズファンには嬉しいですね。
ここまで悲惨な物語ですと、どんな気持ちでこのゲームを作っていたのかが気になります。
9900円 税込• PS4• 野生ポケモンの捕獲はシンボルエンカウントなので自らぶつかったり、避けることも可能です。
戦場のヴァルキュリア4 独自性の高いシステムが魅力!ドラマチック&本格シミュレーションRPG! ヴァルキリアシリーズ4作目のswitch版。
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 ブロックでできた世界を舞台にモノづくりを行うブロックメイクRPG! 大人気ゲームソフト『ドラゴンクエストビルダーズ』の続編。 救いは無いので 4位 かなり有名な鬱ゲーの一つです。
シミュレーション• ほかにも時間制でルールが入れ替わるシステムなど、わいわい盛り上げてくれる内容になっています。
パワーアップした『ドンキーコング トロピカルフリーズ』! WiiU版では難易度が高すぎて楽しめないという不満点がありましたが、Switch版ではハートやアイテム持ち込み数が増えたり、新たに基本性能が高い操作キャラクター『ファンキーコング』を使うことができるため、難しくてクリアできないという方でも安心してプレイすることができますよ。
インディーズらしい挑戦的なタイトル となっています。
今まで語られてこなかった神宮寺三郎の若い頃の話を、シリーズ中でも評価の高い「夢の終わりに」のシナリオライター稲葉洋敬氏が手掛けたというもの。 LOSTARK ロストアーク• ソードアート・オンライン• ジャンル• アトリエシリーズの最新作• あらゆる場所をサーキットに起用しており、世界観の幅が広く楽しむことができますね。
ゲームボリュームも多いのでやり込める要素が豊富なほか、大画面で遊んでも良し、移動先で遊ぶも良しの場所を選ばず遊べる点もGood。
新要素の新婚モードではキャラとの新婚生活を楽しむことができますよ。
またグラフィックを謳っておきながらムービーはオープニング以外ほぼ見られず、さらにオートセーブでフローチャートの途中からやり直すことができず、基本的には1回クリアしたら最初からやり直し、分岐となる選択肢を選ぶ以外に1週目との違いはほぼ無い一本道のノベルゲーという散々な評価。