ですが、実は 高速道路の料金所ではクレジットカードでの支払いもできるんです。
【注意2】有料道路は対象外 ドライブパスはNEXCO管轄の高速道路利用のみが定額の対象で、高速道路とつながっている 各地の有料道路は対象外だということです。
カードをいれる所にクレジットカードをいれる• 指宿有料道路• 障がい者割引を実施させていただいたうえで、料金調整させていただきます。
第二神明道路• 無人精算機で、障碍者割引や東日本大震災での特例割引を適用させたい場合は、最初から係員さんを呼び出す必要があります。
逗葉新道• STEP 08 地域共通クーポン取得 STEP07でハイウェイスタンプを提示することで高速道路周遊パス代金に関わる地域共通クーポンがもらえます。 中部横断自動車道(無料区間)• 秋田外環状道路• 通行券をいれる• ただし、ツーリングプランに限り、1つの宿泊予約に対し、宿泊人数の範囲内で、同一のコースを複数台でお申し込みいただくことができます。 よって、ナンバープレートを破損や紛失したために仮ナンバーを取り付けているなどの特殊な例を除き、仮ナンバー車については、ETCはご利用になれません。
9CD間をAB間とは異なる車両またはETCカードでご利用された場合は、料金調整をすることができません。 南東北周遊パス 2〜3日間 5,500円〜7,600円• C料金所で「入口通行券」をお取りください。
首都9号深川線• 神奈川3号狩場線• 名古屋4号東海線• なお、最も距離の短い経路に比べて2倍を超える距離の経路をご走行された場合は、当該経路の距離に応じた料金をいただくことになりますので、このようなご走行をなされた場合には出口料金所の係員へ当該ご走行経路をお申し出ください(ETCをご利用の場合であっても、出口料金所で開閉バーが開かないことがありますので、係員のいるレーンをご利用いただき、係員にお申し出ください)。
最新の交通情報は、WEBサイトでもご案内しています。
阪神4号湾岸線• ご予約の施設がGo To トラベル対象外地域となった場合• 高知自動車道• 首都1号上野線• 阪神12号守口線• 九州乗り放題プラン 3〜4日間 6,300円〜8,900円• また、2回目の本四高速が管理する道路以降のNEXCO料金(下図中(4)にかかる料金)は出口料金所(下図の例では福山西料金所)で精算します。
福岡都市高速4号粕屋線• D料金所の料金表示器では通常のCD間の料金が表示されますがクレジットカード会社等からの請求時には調整後の料金 ETC時間帯割引を加味 となります。 ハイウェイスタンプの設置されているサービスエリア及びパーキングエリアはこちらよりご確認ください。 次に、料金精算機備え付けの「カメラ」に「身体障がい者手帳または療育手帳」をかざしてください。
2南阪奈道路• 銚子連絡道路• 阪神3号神戸線• 神奈川7号横浜北線• 【高速道路周遊パス・ツーリングプラン共通】よくあるご質問 宿泊をキャンセルし、高速道路周遊パスを利用した場合はどうなりますか? Go To トラベル事業の要件を満たさないと高速道路会社が判断した場合は、給付額による割引を適用せず、プラン料金が請求されます。
(執筆者:旅と猫を愛する節約家 吉田 めぐみ). 旅程で利用する道路が 高速道路か有料道路なのかをきちんと確認しておいた方が良いと思います。
上記のとおり自動車の種類(形状、規格、乗用・貨物タイプ等)に応じて料金所では車種の判別を行っていますが、特殊用途自動車(8ナンバー)など車種判別の難しい車両もあることから、場合によっては車検証の提示をお願いすることがございます。
2019年3月14日• 東京湾アクアライン• 沖縄自動車道• 2017年5月25日• 神奈川7号横浜北西線• 釜石自動車道• 車両制限令違反に係る違反点数通知制度のお知らせ 事業協同組合のご契約者を対象として、車両制限令違反に係る違反点数通知制度を開始いたします。
新湘南バイパス(茅ヶ崎西〜茅ヶ崎海岸)• 平日朝夕割引• 堺泉北有料道路• その際、お客さまの申し出により「高速道路通行止め乗継証明書」 以下「乗継証明書」とします。 日立有料道路• 土・日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)の間は業務をおこなっておりませんので、ご了承ください。
本町山中有料道路• 若戸大橋• 浜田自動車道• 関門橋• ETCが導入されて約20年。
道央自動車道(均一区間)• お客さまからいただく通行料金は、お客さまのご走行された経路の料金をいただくこととなります。
。
館山自動車道• 申し込みボタンを押して必要項目を入力しますが、ETCカードの19桁の番号を入力しなければならないので、カードをお手元に準備してから申し込みを開始した方が良いと思います。 0m以下 ガソリン車は2000cc以下 普通乗用自動車 普通板 3 10人以下 中型車 (車種(4)) 普通貨物自動車 (3車軸以下) 普通板 1 かつ 5t未満 8t未満 マイクロバス 普通板 2 かつ 8t未満 11~29人 普通貨物自動車 (トラクタ単体で2車軸) 大板 1 (第5輪荷重 5t以上) 大型車 (車種(2)) 普通貨物自動車 (3車軸以下) 大板 1 又は 普通貨物自動車 (トラクタ単体で3車軸含む) 5t以上 8t以上 普通貨物自動車 (単体4車軸車で車両制限令限度以下) 大板 1 12. 江津道路• 高速道路上で事故や故障(以下、「故障等」)を起こし、レッカー車により吊られて移動する場合等は、この「けん引」にあたらないことから本来通行することができませんが、「危険防止のためやむを得ない場合」ということで次のICまで通行が可能です。
2016年7月1日• 第三京浜道路• 料金調整計算式 直通料金 AD間の料金 から、長距離逓減割引を勘案して未走行区間の料金を減じた料金 以下の計算式により算出 をいただきます。
秋田自動車道• 東北自動車道• 札樽自動車道• 連結車両の場合は、被けん引自動車が仮ナンバーを付けていても、通常の連結車両と同じ取り扱いになります。
福岡都市高速2号太宰府線• 常磐自動車道• 伊勢自動車道• 関西国際空港連絡橋• 長野自動車道• 堺泉北有料道路• 松江自動車道(無料区間)• 名古屋2号東山線• 山形自動車道• 阪和自動車道• 新若戸道路• 南九州自動車道• その他の道路については、各道路管理者にお問合わせください。
東/中/西日本高速道路株式会社ではこのような場合、お客さま個々のご利用に合わせて料金調整を行っております。 播但連絡有料道路• 代車については、「荷降し箇所から手前のIC~代車が流出したIC」間の料金• なお、ETC車載器のセットアップ情報には、ナンバープレート情報(自動車検査証に記載されている自動車登録番号および車両番号)が含まれています。
詳細及び申請様式については、下記よりダウンロードをお願いいたします。
お客さまからのメールの確認や返信は、平日の9:00~17:00の間におこなっております。
首都湾岸線• 六甲北有料道路• 広島呉道路• 電話番号のおかけ間違いが多くなっています。
福岡都市高速環状線• 旭川紋別自動車道• 逗葉新道• 現在の料金所のようなものがなくなり、通常の速度での走行中に課金されるようになる日も遠くはないのではないでしょうか。 舞鶴若狭自動車道• 美作岡山道路• 小郡萩道路• 生口島道路• 北関東自動車道• なお、ETCによる走行の場合については、最初にお乗りいただいた料金所(出発IC)、一旦流出する料金所(流出指定IC)、乗り直す際の料金所(再流入指定IC)、乗り直した後の最終料金所(到着IC)、すべて同一カードをご利用の上、ETC無線通信によりご走行いただければ、料金調整いたします。 また、も併せてご覧ください。
7上信越自動車道• フリーダイヤルをご利用になれない場合は 052-223-0333(通話料有料)• 神戸淡路鳴門道• 第二阪奈道路• 愛知・岐阜周遊コース 2日間 7,400円〜9,200円• ただ、NEXCOが発行しているクレジットカードならサービスエリア・パーキングエリアの店舗のお買い物でつくポイントが2倍になるなどのお得なサービスはあります。
神奈川5号大黒線• 秋田自動車道• 首都埼玉新都心線• 徳島自動車道• 首都埼玉大宮線• 09 サービスエリア・パーキングエリアで割引クーポンにスタンプを押す 高速道路周遊パス範囲内のサービスエリア・パーキングエリアで持参した割引クーポンまたは予め印刷したクーポン発行確認メールにハイウェイスタンプを押してください。
なお、係員のいないレーン(料金精算機設置レーン)では(1)乗継証明書、(2)入口通行券の順で料金精算機に入れてください。
広島高速1号線• 日立有料道路• 福岡都市高速3号空港線• 阪神2号淀川左岸線• また、最初にお伝えしていましたがこのサービスは ETCを利用している人限定ですので、ETCカードや車載器をお持ちでない方は、まずはその準備から始めてください。
舞鶴若狭自動車道• 高速道路の通常料金や休日割の料金はNEXCOホームページや高速料金検索サイトで確認できます。 首都川口線• 2016年3月31日• 中央自動車道• 中央自動車道(均一区間)• 詳細及び申請様式については、下記よりダウンロードをお願いいたします。 長野自動車道• 横浜横須賀道路• 2016年9月29日• アクアライン連絡道• 現在の日本でのETC装着率は9割超ともいわれています。
4名古屋都心環状線• なお、係員のいないレーン(料金精算機設置レーン)では(1)乗継証明書、(2)入口通行券の順で料金精算機に入れてください。
「有料道路障がい者割引」にご登録のお客さまへ 通行止め時、「有料道路障がい者割引」 以下「障がい者割引」とします。
上信越自動車道• 首都1号上野線• 福岡都市高速1号香椎線• 名古屋11号小牧線• 条件として「けん引するための構造及び装置を有する自動車(保安基準適合)」で、けん引車両及び被けん引車両共に車検を受けているものが対象です。
中部国際空港連絡道• 山陰道(米子西〜東出雲)• 高速自動車国道でのけん引による通行が可能な車両は、トレーラやポール・トレーラ等が該当します。